手相の覇王線( 三奇紋 )は強運、億万長者の相とも言われています。覇王線があるのに全然お金持ちじゃないし、どっちかと言えば貧乏で苦労していますが!?って人もいるでしょう。こちらの記事では、覇王線があるのに貧乏なのは何故か?どうすればお金持ちになれるかを解説しています。
手相の覇王線とは?
自分の手にあるのは覇王線だって思っていたけれど、ちょっと違っていた...という勘違いの可能性もあるので、まずは覇王線がどういう線かという事を詳しく解説していきます。
覇王線を構成する3つの線
覇王線は下の画像のように 運命線 ・ 太陽線 ・ 財運線 の3つの線から構成されています。 中指の下から手のひらの下の方まで一直線に伸びた線に、太陽線、財運線がくっついて熊手のような形になっているのが特徴です。
太陽線、財運線は伸びているけれど、運命線にくっつかず離れている状態は覇王線とは言えません。とは言え、太陽線も財運線もすごく良い線なので、長く伸びているだけでもすごい事です^^ 今後の努力次第では覇王線になる可能性も秘めています。
① 運命線
中指の下に一直線に伸びる線、仕事運を表します。
② 太陽線
薬指の下に伸びる線、成功運・出世運を表す。
③ 財運線
小指の下に伸びる線、金運を表す線。
覇王線はあるけどお金がない
前の章で解説した通りの完璧な覇王線があるのに、全然お金が貯まらないし、いつもお金に困っているという方もおられるでしょう。 覇王線があるのにお金がないのは何故なのか、その要因を探っていきますね。
浪費家である
覇王線を持つ人は仕事運、金運、成功運に恵まれている人なので、ある程度の収入を得られている方も多いハズです。 ただ入ってくるお金は多いのに使っているお金が多ければ当然ながらお金は貯まりません。
自分の能力を活かす仕事が出来ていない
覇王線を持つ人の適職は社長業や経営者、自営業などです。 誰かの下で働くよりも、自分で行動して努力し成功を掴んでいける手相なので、もしかしたら今現在、会社員やパート社員だったりして自分の能力を活かせる仕事が出来ていないという事はないですか?
覇王線は大器晩成?
覇王線があるからといって何もしないで成功が掴める訳ではありませんし、棚からぼた餅が落ちて来るのを待っていても時間の無駄になってしまいます。
覇王線を持つ人は大変な努力家でもあります。 自分がこれと思う事が見つかったら、それに向かって努力し続ける事でゆくゆくそれが大きな成功となって返ってきます。 覇王線は大器晩成型とも言われています。今がそのタイミングではないのかもしれません。
覇王線なのに貧乏、お金持ちになるには?
前の章でも書いた通り、覇王線があるのにお金が無いのにはいくつかの要因があります。 特に今、覇王線があるのにお金が無かったり貧乏で苦労している人は、覇王線を持つ人に相応しくない生き方をしている可能性があります。
専業主婦やパート勤めで家計の収入はご主人頼り...という方は、何か自宅でコツコツ始められるような副業からスタートしてみてはどうでしょう? ただこの覇王線、女性にある場合は「 あげまん 」とも言われるので、旦那様の支えになる事でどんどん家計の収入が上がっていくパターンもあり得ます。
自分に自信が持てなくて、やりたい事や夢があるけれど諦めているという方も、どんどん自分の殻を破っていきましょう! 覇王線を持つ人には成功者になれるだけの可能性が備わっています。覇王線が宝の持ち腐れになってしまわないように、しっかり行動していくようにするといいですよ^^


まとめ
完璧な覇王線があるのに貧乏、お金がない...なんて嘆くのは勿体ない! 億万長者になるポテンシャルを持つ自分を自ら否定してしまっているのと一緒です。 何度も言いますが覇王線を持つ人は総じて努力家です。 自分を信じて、成功を確実に掴んでいって下さいね。
コメント