たかが ほくろ と思っても、やっぱりよく目立つほくろは気になるもの...今回は、耳のさまざまな位置に出たほくろについて、どういう意味を持つのかを解説していいます。 普段あまり気にして見ていないという方も、1度手鏡片手にチェックしてみましょう♪
ほくろ占い 耳の中に出ているものは?
一般的に耳のホクロは吉相と言われていますが、耳にほくろが出る位置によって意味が違ってきます。
風門( 耳の穴の付近 )のほくろ
耳の穴の近くのほくろは、意志の強さと活発さを表しています。 異性に人気の出るモテぼくろとも言われていますよ♪ 右耳の穴の近くだと頭脳明晰!! 左耳の穴近くだとセクシーな魅力がある人です。
耳廓( 耳の上あたり )のほくろ
耳の上あたりのほくろは運の良い人に現れるほくろです。 開運ぼくろとも呼ばれ、自分の才能を活かして成功する暗示。情報収集力にも優れています!!
ほくろが耳の裏にある場合は?
耳の後ろって普段自分では見ることがないし、ほくろが出来ていてもなかなか気付かかない場所だけど、耳の後ろのほくろは、強運を意味しています。 金運良し、恋愛運良し、健康にも恵まれる最高のほくろ です。 特に、耳たぶの裏側にあるほくろは超レアな最強ぼくろと言われています!!
私にもあったらいいなぁ~と思って合わせ鏡にして念入りにチェックしてみたけど、残念ながら1つも無し...確かめるまでも無かったかな(笑)
垂珠( 耳たぶ )のほくろ
耳たぶが大きくふくよかな人は金運があると言われていますが、この耳たぶにほくろがある人は、金運に恵まれた人です。老後も安泰と言えるでしょう。 ただし、恋愛に関しては、熱しやすく冷めやすい傾向もあるようです。

耳絃( 耳の中央の出っ張り )のほくろ
親との意見が合わずトラブルを予感させるほくろです。 自分の意見だけを押し付けず、耳を傾ける事も必要です。
ほくろが耳のふちにある場合は?
耳輪( 耳のふち ) にほくろが出ている場合は、一般的に運が良いとされています。右耳は頭の回転が早くキレが良い人...アゲマンのほくろとも呼ばれます。左耳は、セクシーな魅力のある人で、仕事での成功も掴めるほくろだと言われています。
ただ、耳のふちにほくろがある人は、やや繊細な一面も持ちあわせているので、その勘の鋭さから、人間関係に疲れてしまう事もあります。 あまり気にし過ぎない事、また周囲への心配りや誠実な気持ちを忘れない事が成功のカギです。


まとめ
ほくろには 生きぼくろ と 死にぼくろ があり、ここでは 生きぼくろ ( 色が濃く艶があり膨らみのあるほくろ )の運勢としてお伝えしています。 死にぼくろ ( 色が薄く平たいほくろ ) だと、また意味が違ってくるばかりか、ここに書いてある内容とは反対の意味を持つ事になるので注意して下さい。
コメント