手相の中でもメジャーな線の1つである感情線は、手相占いではどういった意味があるのでしょうか? 今回は、感情線から読み取れる事や感情線が二股や三股など、たくさん枝分かれしている意味について解説しています。 参考にしてみて下さいね^^
手相占いで感情線はどういう意味を持つ?
感情線はちょうど小指の下あたりから人差し指の下のあたりに伸びる線で、手相の中でも代表的な線です。 この感情線は、主にその人の感情や対人面でのその人の姿勢、またその人の性格や恋愛傾向などを読み取る事が出来ます。
感情線は人によって長かったり短かったり、上向きにカーブしていたり下向きにカーブしていたり、まっすぐだったり...とさまざまですが、今回は、感情線の先端が二股 や 三股、またたくさん枝分かれしている意味について取り上げていこうと思います。
手相で感情線が二股や三股になっている意味は?
基本的に感情線が二股になっている人は、対人関係においてコミュニケーションを取るのがとても上手な人です^^ 愛情深く自分のまわりの人になんやかんやと世話を焼いてしまうところがあり、ちょっとお節介...と思われてしまう事も(汗) また、感情線の先端の形状によっても意味合いは異なってきます。
感情線が木星丘まで伸びて二股に分かれている
感情線が木星丘( 人差し指の下 )まで長く伸びて二股に分かれている人は、とても頼りがいがある人です。 温和で思いやりもあるので多くの人に慕われます。
感情線が二股に分かれていて上向きに伸びている
明るく朗らかで社交的な人なので、男女問わず人気があるでしょう。 ただ、誰に対してもそういった態度なので、自分に好意があるのかな? と誤解を与えてしまう事も...
感情線が二股に分かれて頭脳線とくっついている
芯が強くとてもしっかりした人でエネルギッシュ! 特に家族やグループなどの1つのチームにおいて大きくチカラを発揮し、チームの為に一生懸命尽くし、また慕われる人です。
感情線が二股に分かれていて1本が大きく下に下がっている
大変深い愛情を持つ人ですが、やや粘着質で重たい愛情を持った人です。 こういった感情線を持った人は、ストーカー気質も持ち合わせているので気を付けるようにしましょう。
感情線が三股に分かれている
優しくて人付き合いも良く、周囲への気遣いもしっかり出来て包容力のある人です。 別名 あげまん線とも呼ばれてますね^^
手相の感情線がたくさん枝分かれしている意味は?
感情線が二股、三股どころかたくさん枝分かれして房になっているような人がいますが、こういった感情線をもつ方はもちろん愛情深く優しい人ではありますが、やや気の多い人で八方美人と思われてしまう事も多いでしょう。
また、まわりの多くの人に気を遣い過ぎるところがあるので、精神的に疲れてしまっている時や異性に振り回され過ぎて疲れている時などにあらわれる事もあります。 どちらにしても、心が疲労困憊しているので、もう少し自分のために有意義な時間を使ってあげるようにして、気持ちを休めるようにして下さいね。

まとめ
感情線の枝分かれは、愛情深さのあらわれでもありますが、線の別れ方や向く方向によって、意味はさまざまですね。 自分自身の精神状態なんかもこの感情線にはあらわれるので、時折チェックして心の健康状態をみていく事も大切です。
コメント