人相占いにおいて、その人の知性や仕事における地位や、その人の育ってきた環境など、さまざまな事を読み取る事が出来る部分です。 人それぞれ、おでこの広さや形いろいろですが、今回はおでこに3本のしわがくっきり出ている意味について解説しています。
人相占いでおでこから分かることは?
冒頭にも書いたとおり、おでこを見ると、その人の知性や育ってきた環境などを読み取る事ができます。 おでこが縦に広い人は気が長くのんびりやさん。 人と関わる事も好きで外交的な性格です。 逆におでこが狭い人は短気で内向的、人間関係もやや苦手な人が多いです。
おでこが横に広い人は、大きな視野で物事を見る事ができる人ですが、幅が狭い人はその逆で物事を見る視野も狭い傾向があります^^;
たまにおでこが極端に狭い人がいますが、わりと薄情で感情の起伏も激しく、自分を抑制する事がなかなか出来ない人です...うちの実父がまさにこのおでこなんですよね~ 残念ながら、性格もよく当てはまってます(汗)
おでこのしわが3本くっきり出ている人
くりぃむしちゅー の上田さん と言えば、おでこのしわがすごく印象的ですよね。 あれぐらい濃くしわが刻まれた人はなかなかお目にかかる事がないですが、おでこに同じ間隔でまっすぐなしわが3本きれいに刻まれている人は、安定感があり、真面目にしっかり地に足を付けて人生を歩んできた人です。 大吉相の幸福なしわだと言えますよ~
1番上のしわは上司 や 両親 など目上の人を表し、真ん中のしわは、その人の健康状態や意志の強さ、行動力を...1番下のしわは、部下 などの目下の人の事を表します。 3本のしわが均等にバランス良く濃く刻まれている人は、上司や部下にも恵まれ、人間関係を円滑に運びながら、いろんな人の強力を得て、着実に物事を実行していける人でしょう。 健康にも恵まれます^^
おでこのしわの意味は?
おでこのしわは、その人の人生をよく表しているので、しわを見るとその人のこれまで生きてきた人生がどんなものだったか、物事の考え方のパターンなんかも知ることができます。 稀に年をとっても、おでこにしわが全く無い人がいますが、人生において苦労が少なく、まわりの人にも恵まれ、愛されて育ってきた人でしょう。
逆に、3本よりもはるかに多く、おでこに 4本・ 5本としわが濃く刻まれている人は、小さい頃から大変苦労して、今の人生を確立させてきた頑張り屋さんです。 たくさんの苦労を知っている分、人間的にも幅が広く人間味に溢れた魅力的な方とも言えますね。
逆に細かいしわが不均等に深くたくさん入っている人は、物事の考え方にもまとまりがなくメチャクチャなところがあり、言ってる事がコロコロと変わったりと、やや気分屋さんで、何か一緒にしていても、こちらが結構気疲れしてしまうでしょう。 あまりお近付きになりたくない人ではありますね^^;

まとめ
こんな風におでこから、その人のおおまかな性格やこれまで歩んで来られた人生なども垣間見れるので、新しい環境であらたに人間関係を築くって時も、少しおでこに注目してみると、なんとなく相手との付き合い方なんかが分かったりもしますね。 身近な人のおでこ、注目して見てみると面白いですよ~
コメント