爪の形1つとっても、人それぞれ...人間の顔相や手相に人の性格が現れるように、爪にも人の性格が現れるでしょうか? また、爪の色がキレイなピンク色の場合、どんな意味があるのでしょう? 今回は、爪をピックアップしてみました♪
爪の形で性格が分かる?
普段、自分の爪だけしか見ていないけれど、他の人の爪をふと見た時に、形がすごく個性的だったり、自分と全く違う形の爪だったりして驚く事ってありませんか? 爪の形って、注目して見てみると、血の繋がった家族でさえ形がぜんぜん違うって事もあるんですよ~
そんな風に人によってさまざまな形をしている爪ですが、爪占いではそれぞれの形で、その人の性格や健康状態まで判断する事も出来るんですよ^^ 次の章では、それぞれの爪の形別の性格 や 健康状態などを解説していきます。
爪の形状は、皮膚とくっついている部分の形状で判断して下さいね! 皮膚から離れて伸びた部分は省いて判断します。
爪の形別占い♪
A. 縦長で丸みをおびた爪
この形の爪をしているって方は結構多いかもしれませんね。 この爪の形の方は、人当たりも良く穏やかな人です。 少し気が変わりやすい面もありますが、空気を読むのも上手で、適用能力が高い人と言えそうです。
B. 小さい爪
少し神経質な人が多いでしょう。 他人の何気ない言葉も気にする面があり、とても繊細です。
C. たまご型の爪
美的センスがあって、人気も高い人です。 人柄も良く優しい方が多いですよ。 ただ、少し忍耐強さに欠ける面があり、目の前の嫌な事からはすぐに逃げてしまうところがあるでしょう。
D. 大きく四角い爪
粘り強く几帳面で真面目な性格です。 少し頑固なところがあるのがたまにキズ。
E. へらべったく横長の爪
これっという事が見つかると、情熱をもって一生懸命取り組みますが、やや飽きっぽい一面もあります。 短気でせっかちな人な人も多いです。
F. 貝殻のような爪
尻すぼみになって、貝殻のような形の爪の人は、やや神経質な面があり、ストレスを抱え込みやすい人です。
爪の色がピンク色になっている意味は?
心身共に健康でバランスの取れた状態の時の爪の色はピンク色です。 爪がピンク色の時は、気持ち的にもハッピーな事が多いので、良い運気もどんどん流れ込んできてくれますよ^^
白い爪 の場合は、貧血気味で不健康な状態です。 冷えが強い場合も爪が白くなるので、体を温めるようにして下さいね。 冷えは万病の元です!!
赤い爪は、やや血気盛んな人。 興奮しやすい面もあり、他人とのトラブルも抱えやすい人です。 循環器系の不調が赤い爪に現れる事があるので注意して下さいね。

まとめ
自分の身のまわりの人の性格と爪の形を見比べてみて納得する部分も多くないですか? 初めて会う人の爪の形もチェックしてみると、だいたいこんな感じの人なのかなっていうのが分かるかもしれませんね^^
コメント