金星人マイナスの2018年の運勢 大殺界でも相性が良いのは?

この記事は約4分で読めます。

金星人マイナスの2018年( 平成30年 )は、いよいよ大殺界のラストイヤーです。 大殺界最後の年とあって、この1年間の過ごし方もまた大切になってきます。 大殺界の中でも相性が良い星人や2018年の月運など、参考にしてみて下さいね^^

スポンサーリンク

金星人マイナスの2018年の運勢は?

冒頭でも述べましたが、2018年はいよいよ3年間続いた大殺界の最後の年、減退 の運気です。 心なしか気持ちは晴れやかになりつつありますが、そんな心の隙をついて、思わぬ落とし穴にハマってしまうのも、この減退という運気です。 特に2017年( 平成29年 )の停止の運気で、特別悪い事は起こらなかったって方は要注意! 最後の最後で取り返しの付かないような事態に陥ってしまう可能性も...

実際に私のまわりでも「 大殺界は気を付けてって聞いてたけど、いつもと変わらずで悪い事も何も起こってないよ~ 」 って話していた翌月に、ご主人の運転する車でかなり大きな事故に遭ってしまった友人がいます。 友人は軽い脳しんとうで済んだものの、友人の旦那さまの方が全治6ヶ月というかなりの重症でした。 この減退という運気では、自分の身内や身近な人に大きな事故や怪我などが多いというのも特徴の1つです。

六星占術による金星人の運命(平成30年版)[ 細木数子 ] 楽天ブックス

金星人マイナスの月運

金星人マイナスの人にとっては、毎年、8月( 陰影 )・ 9月( 停止 )・ 10月( 減退 )は月の大殺界になります。 夏の疲れがドッとでやすく秋バテで心身ともにゲンナリという有り様。 年運の悪い時は特に気を付けるようにしなければ、精神面でもダメージをくらいます。 年末が近付くと、ようやく光が見えてくる事になります。 種子の運気に向けて、徐々に体力を取り戻していって下さいね^^

最高の月

1月( 立花 )
3月( 達成 )
5月( 再会 )
6月( 財成 )

良い月

7月( 安定 )
11月( 種子 )
12月( 緑生 )

良くない月

2月( 健弱 )
4月( 乱気 )

最悪の月

8月( 陰影 )
9月( 停止 )
10月( 減退 )

金星人マイナス 大殺界ラストイヤーをどう過ごす?

大殺界の3年間では、新しい物事をスタートさせたりするのはご法度ですが、減退の運気では金銭面でケチケチするのはよくありません。 友人の結婚式やお祝い事など、お金を使う場面ではケチらずしっかり使うようにしましょう。 ここで、ケチケチしてしまうと、2019年の種子の運気にも悪影響が及びます。

恋愛、金運、仕事運、すべてにおいて2017年の停止の運気よりは少し明るい兆しが見えていますが、まだまだ不安定な状態...これ以上でもこれ以下でもないという感じなので、思い切った行動は謹んだ方がいいでしょう。

翌年( 2019年 )は好運気だし、ここまで我慢してきたんだから、もう大丈夫でしょ?って油断してしまうと、大どんでん返しをくらう事になります。 あと少し、もうちょっとの辛抱です。 年が明けるまでは、引き続き現状維持でおとなしく過ごすようにして下さいね。

スポンサーリンク

金星人マイナスと相性が良いのは?

減退という運気なので、恋愛や仕事のパートナーとしては期待出来ませんが、そんな中でも心を許せる相手をチェックしておきましょう。

※ 色付きハートの数が多いほど相性が良いです。

土星人+( 停止 )との相性

土星人プラスの運勢

土星人-( 陰影 )との相性

土星人マイナスの運勢

金星人+( 種子 )との相性

金星人プラスの運勢

金星人-( 減退 )との相性

金星人マイナスの運勢

火星人+( 立花 )との相性

火星人プラスの運勢

火星人-( 緑生 )との相性

火星人マイナスの運勢

天王星人+( 達成 )との相性

天王星人プラスの運勢

天王星人-( 健弱 )との相性

天王星人マイナスの運勢

木星人+( 再会 )との相性

木星人プラスの運勢

木星人-( 乱気 )との相性

木星人マイナスの運勢

水星人+( 安定 )との相性

水星人プラスの運勢

水星人-( 財成 )との相性

水星人マイナスの運勢

金星人マイナス2019年の運勢や月運 他星との相性をチェック!
2018年( 平成30年 )までの3年間、冬の大殺界を過ごしてきた金星人マイナスの方々...2019年はようやく雪解けし、春の3年間に突入します。 2019年はどんな1年になるのでしょうか? 月運や他星との相性、恋愛運・金運・仕事運...

まとめ

大殺界の渦中というのは、精神的にも肉体的にも大きなダメージを受けますが、この1年間を耐え抜けば、ようやく種子という好運気が訪れます。 あと少しの所で足元をすくわれることのないよう、2018年は無理せず慎重に過ごすようにして下さいね^^

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました