六星占術 2017年の土星人マイナスの運勢や相性は?

この記事は約4分で読めます。

dosei_mainasu

2017年( 平成29年 )の土星人マイナスにとっては、12年の周期の最後の年、安定 に突入しました。 土星人マイナスの2017年の 仕事運 や 金運、恋愛運 、また他の星人との相性などについてまとめています。

スポンサーリンク

六星占術 2017年の土星人マイナスは?

2017年は土星人マイナスの人にとって、これまでの集大成とも言うべき、とても安定して充実感を味わって過ごせる1年になるでしょう。 この時期は、あれやこれやと慌ただしく過ごすこと無く、思いっきり優雅にくつろいで過ごすようにしましょう。

プライドが高く、理想主義者の土星人、人から勘違いされやすい部分もあったりしますが、2017年はそんなあなたの良き理解者も出てくるでしょう。 2018年からは、大殺界という冬の時期に突入してしまうので、大きな決断は2017年中にしておくようにしましょう。

土星人マイナスの大殺界はいつ? 2018年は転職してもいい?
運気は12年の周期でまわっています。 2017年( 平成29年 )は安定の運気だった土星人マイナス...良い事もあればツイていないなって思う出来事もあったでしょうが、トータルで見れば概ね満足のいく良い1年だったのではないでしょうか?...

六星占術による土星人の運命(平成29年版) (ワニ文庫) [ 細木数子 ]

土星人マイナスの運勢は?

2017年の仕事運

これまで頑張ってきた事を周囲に認められ、思わぬ昇進 や 昇給 などがあるかもしれません。 また何事にもコツコツ一生懸命取り組む事で、思った以上の成果も得られる事になるでしょう。

難関校への受験を控えている方も、目標を高く持ち勉学に励めば、しっかりと結果に現れます。 いつもの自分以上のチカラが発揮出来そうです!!

2017年の金運

2017年の金運も良好です。 思わぬところから臨時収入があったり、お金に困った...と悩む事もないでしょう。 2018年からは大殺界に突入してしまうので、それに備えてしっかり貯蓄も忘れずに。

2017年の恋愛運

恋愛運も絶好調で、既に恋人がいる方は、とても充実した時を過ごせるでしょう。 相手の運気にもよりますが、お互いが好運気であるならば結婚に踏み切るのもOKです。 シングルの人にとっても、2017年は思わぬ出会いに恵まれるかもしれません。 アンテナをよく張り、出会いの場にも積極的に足を運ぶようにしましょう♪

スポンサーリンク

土星人マイナスの相性は?【 2017年 安定 】

土星人+( 陰影 )との相性

hosi_2

せっかくの好運気、相手と深く関わる事で運気が下降気味になってしまうかも。

土星人プラスの運勢

土星人-( 安定 )との相性

hosi_5

一緒にいると、最高に安らぎあえる関係♪ 結婚を考えているなら、2017年中に。

土星人マイナスの運勢

金星人+( 減退 )との相性

hosi_2

スレ違いの相性です。ちょっとした事で喧嘩に発展してしまう事あります。

金星人プラスの運勢

金星人-( 停止 )との相性

hosi_1

何かに付けて足を引っ張られる間柄、距離をおいて付き合うようにしましょう。

金星人マイナスの運勢

火星人+( 緑生 )との相性

hosi_4

公私共に良い相性です。 2人なら、どんな事もうまくいきそう!!

火星人プラスの運勢

火星人-( 種子 )との相性

hosi_4

結婚 ・ 事業など、何か新しい事を一緒にスタートするのには持って来いの相手。

火星人マイナスの運勢

天王星人+( 健弱 )との相性

hosi_2

相手に主導権を握らせてしまうと、ことごとくうまくいきません。

天王星人プラスの運勢

天王星人-( 立花 )との相性

hosi_5

相性抜群です。 一緒にいるだけでハッピーな2人に♪

天王星人マイナスの運勢

木星人+( 乱気 )との相性

hosi_2

なにかと相手に振り回される1年になるでしょう、大事な決め事はあなた主導で決断を!!

木星人プラスの運勢

木星人-( 達成 )との相性

hosi_5

これまでの集大成を思いっきり充実して過ごせる相手です。

木星人マイナスの運勢

水星人+( 財成 )との相性

hosi_4

共同事業などをするにも最高に良い相性です。 思い切った行動に移せそう!!

水星人プラスの運勢

水星人-( 再会 )との相性

hosi_4

会ってすぐになんとなく気になる存在になるかも♪ 仕事の相性も抜群です。

水星人マイナスの運勢

まとめ

2017年は全般的に最高の運気になりますが、2018年には冬の時期、大殺界が待っています。 翌年の大殺界に備えて、無理をせず余力を残しておくことも大切です。 ひとまず、安定の1年をゆったりおおらかな気持ちで過ごすようにして下さい。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました